投げ効果の石像

投げ効果の石像はぶつけたアイテムの効果を部屋全体のユニットに与えることができます。
さらに、遠投の指輪を使うことで、2倍の効果を与えることができます

遠投した際に投げ効果の石像が壊れてしまった場合、石像の場所でアイテムが消えてしまいます。
できるだけ投げ効果の石像がラストにくるよう(仲間に先にあたるように)に遠投します。

OK

「石」が投げ効果の石像です。

NG

石像が壊れた場合、「石」よりも左側の仲間に効果が与えられなくなります。

効果的な利用例

すばやさのたねやピオリムの杖を投げる

草の神の壷を節約し、よりお手軽に倍速スモコンできるようになります。

しあわせのたね、命の草などを投げる

上記同様、草の神の壷を節約して仲間モンスターの強化できます。

しんぴのくさと併用する場合、強度保持のためにしんぴのくさは草の神の壷を使うべきです。

ドーピングを参照。

毒草を投げる

おばけキノコが仲間にいない場合、キラーマの弱化に使えます。

投げ効果の石造の強度

石像は使い続けるといつか壊れます。
生け贄の洞穴で調査したところ、2回目までは確実に壊れることはなく、3回目以降はある一定の確率(60%くらい?)で壊れるという結果を得ました。